
来場総数61,000 人超!
日本最大の自転車エンターテイメントショー
「サイクルモードインターナショナル2010」は、来る11 月5 日(金)~11 月7 日(日)幕張メッ
セ(千葉県美浜区)、11 月13 日(土)~11 月14 日(日)インテックス大阪(大阪市住之江区)
で開催します。
本イベントは、2011 年モデルのスポーツタイプ自転車はもちろん、フレーム、パーツ、ウェア
などの関連商品が一堂に会した会場内で各ブランドの最新モデル車に試乗できる、日本で唯
一のコンシューマーを対象にした展示試乗イベントです。
展示規模に関しては、出展者数167 社(団体含む)、ブランド約570 以上(昨年幕張メッセ会
場実績)が参加し、今や日本最大の自転車エンターテイメントショーとして成長を遂げていま
す。
会場内のコンテンツも年を追うごとに充実し、今年もビギナーからコアなファンまで幅広い
層に楽しんでもらえるイベント内容となっています。

開催概要
■名 称 : 「CYCLE MODE international 2010」
(呼称:サイクルモード2010)
■会 期 : 東京会場 2010 年11 月5 日(金)~11 月7 日(日)
5 日/午前11 時~午後2 時(プレミアムタイム)
5 日/午後 2 時~午後8 時(一般入場)
6 日/午前10 時~午後6 時
7 日/午前10 時~午後5 時
大阪会場 2010 年11 月13 日(土)~11 月14 日(日)
両日/午前10 時~午後5 時
■会 場 : 東京会場 / 幕張メッセ
大阪会場 / インテックス大阪
■入 場 料 : 前売り1,000 円、当日1,200 円(高校生以下無料)
プレミアムチケット2,000 円(東京会場 前売りのみ)
★販売予定日:8 月28 日(土)
■主 催 : サイクルモード実行委員会(テレビ東京・テレビ大阪)
■後 援 : 経済産業省、国土交通省、環境省、千葉県、大阪府、千葉市、
大阪市、堺市、(財)自転車産業振興協会、(財)日本自転車普
及協会、(社)自転車協会、(財)日本サイクリング協会、(財)日
本自転車競技連盟、(社)日本トライアスロン連合、日本マウン
テンバイク協会、大阪商工会議所、(財)大阪21世紀協会、
日本経済新聞社、東京新聞、TOKYO FM、fm osaka、bayfm、
J SPORTS
公式HP : http://www.cyclemode.net
一般問合せ先:東京・・・サイクルモード東京事務局 TEL 03-3239-3155
大阪・・・サイクルモード大阪事務局 TEL 06-6947-0284

■各種コンテンツ情報
(詳細は、公式ホームページで随時更新します。)
公式サイト: http://www.cyclemode.net
※サイトアップ前でも、上記サイト内の「2009年 イベント内容」ページをご参照いただけます。
【会場内試乗コース】
各メーカーの出品車にその場で試乗できるよう、会場内に「試乗コース」を設置。コースは一
般試乗コースに加え、「マウンテンバイクコース」「リカンベント・超小径車・特殊車コース」、さ
らには「電動アシスト自転車・低速車コース」など、それぞれの特性に合わせたコースを設定
し、あらゆる趣向を持った来場者が、そのスキルに合わせて試乗を楽しんでもらえるよう工夫
しています。
【プレミアムタイム】
今年初めて東京会場である幕張メッセオープン初日に、2,000名限定の先行試乗・内覧会
『プレミアムタイム』を実施します。ゆとりのある会場内で、誰よりも先に最新モデルのスポー
ツ自転車を堪能できます。プレミアムタイムチケットのお求めは、全国のローソン各店舗まで。
<プレミアムタイム実施日時> 11 月5 日(金)11:00~14:00 幕張メッセ
【ビギナースクールゾーン】
昨年会場入り口付近に設置し好評を博した、ビギナー対象の「試乗前レッスンコーナー」。今
年は内容や規模をさらに拡充します。サイクルショップ・スタッフがスポーツ自転車に関する基
礎講座や、何でも相談コーナーを展開し、来場者は安心して試乗コースへ繰り出すことがで
きます。
【サイクルショップ×サイクルモード プレゼントキャンペーン】
来場者が会場内で配布される「サイクルモード公式ガイドブック」に添付された応募はがきを
持参してサイクルショップで買い物をすると、抽選で有名ブランドのプレミアムグッズや旅行券、
さらには話題のゲーム機などが当たる豪華プレゼントキャンペーンを実施します。詳しくは、
チラシ、またはホームページまで。
【マナーアップブース 『TEAM KEEP LEFT』】
昨年に引き続き、自転車マナーや交通ルール遵守を啓蒙する『TEAM KEEP LEFT』ブー
スを展開します。特に今年は、全国のサイクリストから寄せられた各地の自転車道路施策を
紹介することにより、少しでも自転車インフラ整備推進の一助となるような活動を目指します。
また、オリジナルグッズの販売や、豪華商品が当たるマナーアンケートクイズを実施すること
で、来場者がより身近に自転車のマナーについて考えてもらえるようなブース展開を意識しま
す。
【その他 イベント】
著名タレントによるトークショーや「サイクルウェア・ファッションショー」、さらには今年初めて実
施する「オリジナルデザインジャージ コンテスト」など、例年よりパワーアップしたステージを
展開します。メインステージ以外にも、女性必見の「レディスコーナー」や、国内外のプロ選手
たちによる「サイクルモード・タイムトライアル選手権」など、来場者がより満足できるような企
画を実施します。
